あなたの自由を応援するカウンセラー

カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 室長 竹内成彦の徒然日記です。

カウンセリング

クライアントの孤独と苦悩

投稿日:

「症状が改善され始めると、家族や友人は喜び、医師やカウンセラーは私から少し
ずつ離れていく。きっと医師やカウンセラーの意識の中からも、私は徐々に消えて
いっているのだろう。私はぼんやりと孤独感を覚える。周囲の人からの同情はめっ
きり減り、自己責任も少しずつ、強く問われるようになり始める。
私はしみじみ、『症状がなくなったあとに訪れるものが幸福であるとは限らないん
だなあ』と思う。症状があった頃よりも、むしろ不安が増したようにも感じる。
『どうして皆、そんなに元気でいられるんだろう?』私はふと死にたくなる。」

クライアントが良くなり始めたからと言って、喜んでばかりはいられないです。ク
ライアントの孤独や苦悩を、カウンセラーはしっかり受け止めなければなりません。
私はいつも、クライアントに「良くなっても、ルームに通い続けてもいいんですよ。」
と声をかけるようにしています。そうすれば、クライアントは安心して良くなるこ
とが出来ます。安心して、カウンセリングを卒業することが出来ます。

カウンセラーには、「いついつまでもクライアントを支え続けるんだ」という気負
いのない覚悟が必要だと思います。

キャラ診断アドバイザー 養成講座 in 横浜 08/12 満員御礼、感謝です。
キャラ診断アドバイザー 養成講座 in 札幌 09/09

⇒ あなたも、どうぞ1万人以上の人が読んでいるメルマガ「生きる極意」をご購読下さい。

▼ ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります!
  

-カウンセリング

執筆者:

関連記事

抜毛症を名古屋で治す。

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   抜毛症とは、自分で自分の体毛を抜く癖がやめられない…という心の病です。 主には頭髪なのですが、眉毛やまつげを抜 …

カウンセラーが足りない。カウンセラー不足。

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   先日のことですが、次のような電話がかかってきました。 「不透明な時代の今日この頃、悩んでいる人はとても多い。 …

パーソナリティ障害と性格悪い人の違い。

今日はご質問に答えたいと思います。 「パーソナリティ障害と、ただ単に性格が悪い人の違いは何か?」についてお話し ます。   パーソナリティ障害は、いろんなタイプがあります。 1.妄想性パーソナリティ障 …

アレキシサイミア(失感情症)と心身症

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   アレキシサイミアとは、心身症の患者に特有な性格傾向を指します。 日本では、失感情症とも呼ばれています。 想像力 …

「カジュアルカウンセリング」と「お茶会」

私は、全身全霊でカウンセリンをしています。 身体で話を聴くタイプです。 よって耳で聞く電話カウンセリングや 耳と目で聴くスカイプカウンセリングは行っていません。 今回、多くの要望を受けて、 カジュアル …

2018年7月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アクセス

住所
愛知県名古屋市中区正木2-14-14
グランレーヴ金山102号

営業時間
月〜日: 9:00 AM – 9:00 PM
平日不定休

自己紹介

竹内成彦
1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。公認心理師およびカウンセリングルーム「心の相談室with」の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【「生まれつき性格」を大切にする子育て】など、数10冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。