あなたの自由を応援するカウンセラー

カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 室長 竹内成彦の徒然日記です。

カウンセリング 精神医学

死にたいなんて贅沢だ。

投稿日:

「世の中には、生きたくても生きられない人が大勢いる。
『死にたい』なんて贅沢だ。」と言う人がいます。

そうでしょうか?
生きたくないのに一生懸命に生きてらっしゃる人が、贅沢と言えるでしょうか?

生きたくないのに生きてらっしゃる人は、
お迎えが来るのを楽しみに、死ぬのを心待ちにして、ひっそりと生きてらっしゃいます。

そう、彼らにとって、死は希望なのです。
そんな彼らのことを「贅沢」と言えるでしょうか?

クライアントに言われたことがあります。
「竹内先生は、安っぽい気休めは言わないんですね。
 そういうところが、他のカウンセラーと違うところです。

 他所のカウンセラーは、直ぐに否定したり、
 同情したり励ましたり、前向きな気持にさせようとします。
 必ずです。私はその度に口を閉ざします。

 竹内先生は、いつも静かに話を聴いてくださいます。
 だから私は、竹内先生の前だと安心して話をすることが出来ます。」

生きたいけれど生きられない人。
死にたいけど死ぬわけにはいかない人。
どちらが幸せか不幸せか、わかりません。

私は、生を全うしようとしてらっしゃる方を心から応援しています。
ずっと、そんなカウンセラーであり続けたいと思っています。

私は魂の存在を信じています。
酷い鬱を経験したことがある私は、死にたい気持ちは、誰よりもよく、
痛いほどわかっているつもりです。けれど、死ぬのは何の解決にもなりません。

どうぞ生き続けてください。

          カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋  室長 竹内成彦

 
▼ ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります!
  

-カウンセリング, 精神医学
-,

執筆者:

関連記事

脳の疲れとドパミンとノルアドレナリン

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   今は飲んでないのですが、一時期、脳内神経化学伝達物質(ドパミン、ノルアドレ ナリン)の伝達を改善する薬を飲んで …

プロカウンセラーが教える傾聴とは?

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。 たった今、メルマガを発行しました。 皆さんの許には、もうそろそろ届いているかとと思います。 今日のメルマガのタイトルは「性格 …

午前中は仕事、午後から名古屋港水族館へ。

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー(公認心理師)の竹内成彦です。 【お知らせ】 1.12月25日(日)の午前中に開催される今が絶対チャンスのサイドビジネス と いうセミナーです …

占いの種類とキャラ診断。

占いは、3種類に分けることが出来ます。 1.命術(めいじゅつ) 誕生した生年月日・時間・場所など、 生まれた時に定められた不変的な情報を使い、運命・宿命を占います。 西洋占星術 六曜占星術 四柱推命 …

自分へのご褒美、それはカウンセリング。

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   先日、あるクライアントが、「年末だし、1年間頑張った自分へのご褒美として、 カウンセリングに来ました」とおっし …

2017年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アクセス

住所
愛知県名古屋市中区正木2-14-14
グランレーヴ金山102号

営業時間
月〜日: 9:00 AM – 9:00 PM
平日不定休

自己紹介

竹内成彦
1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。公認心理師およびカウンセリングルーム「心の相談室with」の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【「生まれつき性格」を大切にする子育て】など、数10冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。