あなたの自由を応援するカウンセラー

カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 室長 竹内成彦の徒然日記です。

ちょっとタメになる話 カウンセリング 日記

好奇心が仕事を続けていくうえでの原動力

投稿日:

こんにちは。
精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。

先日、私は、暑い中、外を歩いていて、
涼しいカウンセリングルームに戻ってきた瞬間に、どっと汗を吹き出させました。

「どうして、暑い所から涼しい所へ入った筈なのに、汗をかくのだろう?」
この疑問は、以前からずっと抱えていました。

最近になって、ようやくその疑問を解消することが出来ました。
それは、暑い所から涼しい所へ移動したから汗を出したのではなく、歩いていたの
に、急に歩きを止めたから汗を出したということです。

人間というのは、歩いている時は、血を筋肉のほうにたくさん送っていて、歩くの
をやめたら、血が皮膚の表面に移動し、皮膚の温度を上昇させるのだそうです。だ
から、汗を吹き出させるのだそうです。

なぁるほど! そういうことだったのか。

だから、涼しい所へ入った瞬間に汗を出したくないのなら、涼しい所へ入っても、
しばらく動きを止めないことが肝心なのだそうです。そうすれば、汗は吹き出さな
いのだそうです。

私は、この秘密を、この謎を、60歳になって初めて解き明かすことが出来ました。

私は心理カウンセラーとして、この知的好奇心が、仕事をする上での大きな原動力
になっています。このクライアントは、どうしてこんな考え方をするのだろう? 
どうして、このような行為に及んでしまうのだろう? 
そんな謎を解き明かしたくて、今日もクライアントの訴えに耳を傾け続けています。

ありがとうございます。
2020年3月6日から本格的に始めたユーチューブ動画ですが、
皆さんのおかげでチャンネル登録者数が1,550名を超えました。

メルマガの購読者は1万名ちょっと。週に1~2回発行しています。
この機会に、ぜひメールアドレスをご登録ください。

▼ ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります!
  

-ちょっとタメになる話, カウンセリング, 日記

執筆者:

関連記事

別府「地獄めぐり」のスタンプ帳

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   3月の16日と17日、九州は大分で、キャラ診断アドバイザー養成講座が開催さ れました。翌18日は、別府を観光しました。4 …

話を聴く上で避けたい6つのこと

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   秘伝「話を聴く上で避けたい6つのこと」 ① 相手の気持ちを否定する ② 一般論を言う ③ 質問責めにする ④ …

はじめて、スマホ手袋なる物を買いました。

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   100円ローソンで、スマホ手袋を買いました。 「凄い! ちゃんと反応する」 右手の白い部分が、電気の通りやすい …

今が絶対チャンスのサイドビジネス情報

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   幸せは、 1.精神的健康と身体的健康が大切です。 2.あたたかな人間関係が大切です。 3.お金が大切です。 1 …

誰にでも出来ることを誰にも負けないくらい

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー(公認心理師)の竹内成彦です。   【お知らせ】 おかげさまで、12月4日(日)に開催されるキャラ診断アドバイザー養成講座が、 満員 …

2020年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アクセス

住所
愛知県名古屋市中区正木2-14-14
グランレーヴ金山102号

営業時間
月〜日: 9:00 AM – 9:00 PM
平日不定休

自己紹介

竹内成彦
1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。公認心理師およびカウンセリングルーム「心の相談室with」の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【「生まれつき性格」を大切にする子育て】など、数10冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。