あなたの自由を応援するカウンセラー

カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 室長 竹内成彦の徒然日記です。

ちょっとタメになる話 日記

セルフサービングバイアスとは

投稿日:

こんにちは。
精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。

 
セルフサービングバイアスとは、
自己奉仕バイアスとも呼ばれています。

一般に、人は、
自尊心を維持しようとするため、自身を好意的な観点から見ることを好みます。

そのため、
自身の行動が成功したときには、それを内的に帰属し、
失敗した場合には、それを外的に帰属する傾向があります。

例えば、
たまたま、自分が、美味しいラーメン屋さんに入った時は、「自分の店を見る目は、
優れている」と思い、
たまたま、自分が、不味いラーメン屋さんに入った時は、「自分の店を見る目は、
劣っている」とは思わず、「ここの店主はけしからん」と思うことです。

あなたは、如何ですか?
セリフサービングバイアスは、強いほうですか? それとも弱いほうですか?

出来れば、ほどほどに、セルフサービングバイアスを持っているといいですね。
セルフサービングバイアスは、強すぎても弱すぎても生き辛いですからね。

 
ありがとうございます。
2020年3月6日から本格的に始めたユーチューブ動画ですが、
皆さんのおかげでチャンネル登録者数が7,970名を超えました。

メルマガの購読者は1万名弱。週に1~2回発行しています。
この機会に、ぜひメールアドレスをご登録ください。

▼ ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります!
  

-ちょっとタメになる話, 日記

執筆者:

関連記事

サンセベリアスタッキーの復活

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   私のカウンセリングルームにある観葉植物であるサンスベリアスタッキー。 今年の秋ごろから、どんどん元気がなくなり …

エクマンの基本感情論

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。 喜び、恐れ、驚き、嫌悪、怒り、悲しみ、 上記の6つは、エクマンの基本感情と呼ばれます。 基本感情はそれぞれの感情が、 他と明 …

ジョブズが自分の子どもにスマホを触らせなかった理由

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   このデータを見た時、正直驚きました。 「この話って本当なの?」と…。 それは、 アメリカの科学アカデミーの機関 …

生まれつき性格を知る

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   6月1日に、生まれつき性格を知る「キャラ診断アドバイザー養成講座」を開催し ます。どちら様も奮ってご応募・ご参 …

有意義なお正月の過ごし方、読書と執筆。

今日、 本が3冊届きました。(どさくさに紛れて、自分の本も並べてみました) お正月は、読書三昧と執筆三昧にしようと思っています。 こんな貴重な機会を与えてくれた 衣川さん、小平さん、三木さん、坂本さん …

2022年6月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アクセス

住所
愛知県名古屋市中区正木2-14-14
グランレーヴ金山102号

営業時間
月〜日: 9:00 AM – 9:00 PM
平日不定休

自己紹介

竹内成彦
1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。公認心理師およびカウンセリングルーム「心の相談室with」の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【「生まれつき性格」を大切にする子育て】など、数10冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。