あなたの自由を応援するカウンセラー

カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 室長 竹内成彦の徒然日記です。

ちょっとタメになる話 ちょっと真面目な話 性格 精神医学 質問に答えます。

性欲を抑える薬

投稿日:

こんにちは。
精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。

性癖(盗撮・痴漢・のぞき・露出・下着泥棒・浮気症)で来室されるクライアント
およびそのご家族から、「性欲を抑える薬ってないですか?」と訊かれることがあ
ります。が、基本的にはありません。

ある抗精神病薬を飲むと、副作用で性欲が落ちることがありますが、それはあくま
でも副作用ですし、個人差が大きいので、効果はあまり期待できません。

それに、性癖や性依存は、必ずしも性欲を満たすために行っているとは限らないの
で、たとえ性欲を抑える薬があったとしても、それを飲んで性癖や性依存が治ると
は思えないです。

どうすれば、しつこい性癖や性依存が改善に向かうのか?

性癖や性依存は、環境と認知と脳を整えれば、回復に向かいます。
病気なので、本人の反省や周りの説教で収まる可能性は少ないです。

お薬を飲むという方法は、上記3つ(環境と認知と脳)のうちの、脳を整える方法
のひとつです。性欲を抑える薬はありませんが、精神安定剤(抗不安薬)を飲めば、
気持ちが落ち着きますし、ADHDに効く薬を飲めば、衝動性を抑えることが出来
るので、性癖や性依存に対しては、一定の改善効果が望めます。

ただ、お薬を飲むという方法は、あくまでも、上記3つ(環境と認知と脳)のうち
の1つ(脳を改善させる)の、さらにまた1つに過ぎないということは忘れないで
頂きたいなと思います。脳を改善する方法は、お薬以外にもたくさんございます。

性癖や性依存でお悩みの方は、どうぞ臨床経験豊富なカウンセラーがいる心の相談
室with
へお越し下さい。この件に関して、もっと詳しく知りたい方は、性依存症や
性癖の治療・改善
をご覧いただければ幸いです。

メルマガの購読者は1万名ちょっと。週に1~2回発行しています。
この機会に、ぜひメールアドレスをご登録ください。

▼ ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります!
  

-ちょっとタメになる話, ちょっと真面目な話, 性格, 精神医学, 質問に答えます。
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

重ね着症候群をひも解く。

こんにちは。 カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋の室長、竹内成彦です。 重篤な精神病(統合失調症やうつ病や双極性障害)を治していったら、 精神病やノイローゼの症状を消失していったら、 A …

発達障害(アスペルガー・ADHD・HSP)とカサンドラ症候群の会

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。 と同時に、大人の発達障害でもある心理臨床家です。 星野先生は発達障害のある心療内科医ですが、私は星野先生に大変に勇気を貰って …

水戸黄門に見る『生まれつき性格』の違い

質問があったのでお答えしますが、 私は人を、『生まれつき性格』で、ザックリ27通りのタイプに分けて見ています。 そして、その人たちが成長方向にあるのか後退方向にあるのか、そのどちらでもな いかによって …

産後うつ病とマタニティブルーズは別物です。

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   こちらの記事は、コチラに移動しました。 こちらの記事は、コチラに移動しました。   ありがとうござい …

喋りたい人と話を聴いてもらいたい人

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   世の中には、喋りたい人と話を聴いてもらいたい人がいます。 両者は、似て非なるものです。 喋りたい人は、誰も話を …

2019年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アクセス

住所
愛知県名古屋市中区正木2-14-14
グランレーヴ金山102号

営業時間
月〜日: 9:00 AM – 9:00 PM
平日不定休

自己紹介

竹内成彦
1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。公認心理師およびカウンセリングルーム「心の相談室with」の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【「生まれつき性格」を大切にする子育て】など、数10冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。