あなたの自由を応援するカウンセラー

カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 室長 竹内成彦の徒然日記です。

ちょっと真面目な話 健康 精神医学

感情の奴隷になるな。

投稿日:

今日は、久し振りに寝坊して、メルマガを書いて発行しました。
のんびり朝ごはんを食べ、それからゴールドジムへ行きました。

朝から、思いっきり身体をいじめます。

実は私は、身体を動かすことがあまり好きではありません。
筋トレもランニングもしんどいので、正直 嫌いです。

にも関わらず、何でゴールドジムへ通っているか? と言うと、
脳にいいからです。身体にいいからです。健康にいいからです。

ジムへ行く前は、メッチャ憂鬱です。
出来れば行きたくない、もっと言えば、本当に行きたくないです。

今日も、行く前からしんどくて、重い身体を引き摺って、嫌々行きました。
ジムに着いて、着替えて、ゆっくりウォーキングから始めます。
15分ぐらい歩くと、じわっと汗が滲んできます。
そうなると、ほんの少しだけやる気が出ます。
そうしたら、機械を使って、筋トレを開始します。
胸と背中と足と腹筋を鍛え、最後に30分ランニングをします。
ひと通りのメニューをこなし終えたら、最後にストレッチをして、
シャワーを浴びて、着替えて、カウンセリングルームに戻ります。

行って、やって、帰ってくるまで、いつも、ちょうど2時間です。
だから、3時間空いたら、ジムへ行くように心掛けています。

私は、鬱の人に、よく、朝陽を浴びながら散歩をすることを勧めるのですが、
皆さん、「歩く気になれない」とおっしゃります。
気になれなくてもいいのです、歩けば…。
立ち上がれば歩けますし、歩き始めれば、歩く気になります。
散歩する気分になるのを待っていたら、いつまで経っても散歩が始まりません。

大切なのは、感情の奴隷にならない ことです。

「やる気がしないから、やらない。」
では、いつまで経っても、本当に自分の望むものを手に入れることが出来ません。

自己啓発セミナーの先生が「好きなことをすればいいよ」と言っていたからといっ
て、好きなものを好きなだけ食べて、スマホでゲームばかりをしていたら、身体的
健康も精神的健康も経済的健康も失うばかりです。

思考と感情と行動のバランスをしっかり取って、
どうぞ、あなたの理想とする世界(上質世界)を手に入れてください。

私は10代の頃に腹筋を割って、それを40年間維持しています。
別に「それがどうした?」ってことはないのですが、自分のお腹がぷっくりしたら、
私は自分のことが、今よりちょっとだけ嫌いになると思います。

ダメダメなところもいっぱいある私ですが、今後も、
もっともっと尊敬できる自分を作っていくよう、努力を重ねていきたいと思います。

▼ ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります!
  

-ちょっと真面目な話, 健康, 精神医学
-,

執筆者:

関連記事

性嗜癖障害を治療するのが困難な理由

性嗜癖障害を治せるカウンセラーは、 東京や大阪には若干いますが、愛知県では、ほぼほぼ私だけです。 「性癖を治すのは難しい」と同業者から聞きます。 「酒や煙草やギャンブルの依存は治せるけど、性癖は無理」 …

今も昔も対人恐怖症

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   先日、〇〇テレビから電話取材を受けました。 「今も昔も、カウンセリングルームに訪れる人は、対人恐怖症の人が多い …

子育てを成功させる方法

昨日、横浜での12回めのキャラ診断アドバイザー養成講座が終了しました。 今のところ、修了生は115名、アドバイザーは83名、インストラクターは4名となっ ております。 講座を始める前、受講生のニーズは …

マインドフルネス、今を生きる1歳半の子。

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   1歳半の子どもは、過去を悔やむこともなければ、未来を憂うこともありません。 彼らは今を生きています。 彼らは、 …

名古屋で、夫婦・家族カウンセリングを積極的に行っています。

精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   名古屋市中区、 金山駅近くのカウンセリングルームで毎日カウンセリングをしています。 私のルームでは、鬱や嗜癖の問題と共に、 …

2018年4月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アクセス

住所
愛知県名古屋市中区正木2-14-14
グランレーヴ金山102号

営業時間
月〜日: 9:00 AM – 9:00 PM
平日不定休

自己紹介

竹内成彦
1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。公認心理師およびカウンセリングルーム「心の相談室with」の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【「生まれつき性格」を大切にする子育て】など、数10冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。