あなたの自由を応援するカウンセラー

カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 室長 竹内成彦の徒然日記です。

旅行 日記

吉方位、鹿児島3泊4日旅行。

投稿日:

こんにちは。
精神医学と性格心理学に詳しい
心理カウンセラー(公認心理師)の竹内成彦です。

⇒⇒ 最近は、このワードプレスがただの日記ブログになっていて申し訳ないです。
カウンセラーらしいことが書かれた文章を読みたい方は、どうぞ こちら のページ
へお越しください。

 
ありがとうございます。
10月21日(月)から24日(木)まで、
お休みをいただき、3泊4日の鹿児島旅行へ行ってました。

今回の目的は、3つありました。
1.吉方位旅行に行きたかった。
2.知覧特攻平和会館に行きたかった。
3.薩摩富士と呼ばれている開聞岳に登りたかった。

4日間とも天気はイマイチで、桜島もくっきり見えたことは1度もなかったのです
が、無事に目的を達成することが出来て、本当に良かったです。

久し振りの車の運転、慣れないレンタカー、知らない初めての道だったのですが、
交通事故を起こすこともなく、無事に行って帰って来られて良かったです。

朝食は、3日ともホテルでバイキングです。鹿児島料理が盛りだくさんで、とって
も美味しかったです。特に、さつま揚げは最高ですね。

1日目は、霧島神宮と仙厳園へ行きました。
かき氷の「さりょくま(茶寮の白くま)」を食べ、お腹いっぱいになりました。
夜は、鹿児島駅へ行って、鹿児島ラーメンを食べました。普通のお味。


 

2日目は、知覧特攻平和会館と維新ふるさと館へ行きました。
昔の若い人は、達筆で文章も上手く、とても大人びていると思いました。
夜は、うな重を食べました。美味しかったです。


 

3日目は、薩摩富士と呼ばれている開聞岳に登りました。登り3時間弱、下りは2
時間半弱でした。帰りに、長崎鼻へ寄ったのですが、そこから観る開聞岳が最高で
した。夜は、黒豚とんかつを食べたのですが、店選びに失敗、超マズかったです。


 

4日目は、桜島へ行って、桜島をたくさん散歩しました。桜島は、野良猫がたくさ
んいます。雨が酷かったので、早めに鹿児島空港へ帰りました。夜は、山形屋の焼
きそばを食べました。美味しかったです。

 
私の新刊「上手に『自分の気持ち』を出す方法」が好評発売中です。

 
ありがとうございます。
2020年3月6日から本格的に始めたユーチューブ動画ですが、皆さんのおかげで、
チャンネル登録者数が39,700名を超えました。おかげさまで、カウンセリングのス
スメ
というメルマガ(ステップメール)の読者が増えつつあります。

▼ ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります!
  

-旅行, 日記

執筆者:

関連記事

長期記憶と短期記憶

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   私は、どちらかと言うと知的好奇心が強い人間です。 私が読書好きなのもその一環です。 もう半世紀以上生きています …

激レアさんを連れてきた。

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   思い出したかのように、テレビ「激レアさんを連れてきた。」を観ます。 世の中には、凄い人が本当にいるんだなぁーと …

盗撮などの依存症治療にはパブロック

記事は、こちらに移動させていただきました。 ⇒ あなたも、どうぞ1万人以上の人が読んでいるメルマガ「生きる極意」をご購読下さい。 ▼ ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります!   

山崎川の桜並木とビストロラパン

カミさんと花見に行きました。 1年に1回ぐらいは、がっつり桜を観ようということで、 昨年は東山動物園に行ったのですが、 今年は、名古屋市瑞穂区にある山崎川に行きました。 行く途中、ビストロラパンでラン …

我が闘争

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   ただいま、通勤の行き帰り、臨床の合間に下記の本を読んでいます。 なかなかに分厚い骨太の本です。 今までの堀江さ …

2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アクセス

住所
愛知県名古屋市中区正木2-14-14
グランレーヴ金山102号

営業時間
月〜日: 9:00 AM – 9:00 PM
平日不定休

自己紹介

竹内成彦
1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。公認心理師およびカウンセリングルーム「心の相談室with」の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【「生まれつき性格」を大切にする子育て】など、数10冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。