あなたの自由を応援するカウンセラー

カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 室長 竹内成彦の徒然日記です。

ちょっと真面目な話 カウンセリング 熱く語る

喋りたい人と話を聴いてもらいたい人

投稿日:

こんにちは。
精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。

 
世の中には、喋りたい人と話を聴いてもらいたい人がいます。
両者は、似て非なるものです。

喋りたい人は、誰も話を聴いていなくても延々と喋り続けます。
説教好きな人や、スピーチがとにかく長い人が、これに該当します。
こういう人は、ある意味、幸せですね。(周りは迷惑かもしれませんが…)
だって、誰も聴いてなくても、自分1人で好きなことを好きなように喋っていれば、
満足できるのですから。

いっぽう、話を聴いてもらいたい人は、聴き手がちゃんと話を聴いていないと喋る
ことが出来ません。大勢でいると喋れなくなってしまう人の中に、こういう人はい
ることが多いです。話を聴いてもらいたい人は、なかなか自分の欲求を満たすこと
が出来ません。だって、しっかり話を聴ける人は、世の中には、ほとんどいないで
すから。

私は、喋りたい人ではなく、圧倒的に話を聴いてもらい人です。
だから、聴き手がつまらなそうな顔したら、直ぐに喋る気がなくなります。

講演会などに講師として行って、聴衆がいやいや集められた人ばかりだと、いっぺ
んに話す気がなくなります。いえ、プロですから、最初から最後まで一生懸命に喋
りますけれど…。だから、誰も聴いてなくても嬉々として喋ることが出来る講師が、
私は羨ましいです。

あなたは如何ですか?
喋りたい人ですか? それとも話を聴いてもらいたい人ですか?

ただ単に喋りたい人であれば、相手は誰でも構わないので別ですが、
あなたが話を聴いてもらいたい人であれば、カウンセラーに会えば、きっと感動す
ることと思います。だってカウンセラーは、話を聴くプロですから。

「カウンセラーに話してもムダ。友だちに話すほうがマシ」とおっしゃる人が、世
の中にはいらっしゃいますが、そういう人は、きっと、話を聴いてもらいたい人で
はなく、ただ単に喋りたいだけの人なのだと思います。

 
ありがとうございます。
2020年3月6日から本格的に始めたユーチューブ動画ですが、
皆さんのおかげでチャンネル登録者数が6,330名を超えました。

メルマガの購読者は1万名弱。週に1~2回発行しています。
この機会に、ぜひメールアドレスをご登録ください。

▼ ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります!
  

-ちょっと真面目な話, カウンセリング, 熱く語る

執筆者:

関連記事

依存症やめればすべてうまくいく、その1

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   今日から、長きに渡って、依存症 について書きたいと思います。 まず、依存症の定義からです。定義は何ごとも重要で …

子育てがうまくいかない理由

昨日と一昨日は、新大阪駅前の会議室で、 キャラ診断アドバイザー養成講座を開催しました。 心優しい受講生皆さんのおかげで無事に終えることが出来ました。 子育てがうまくいかない理由は、 自分の性格をしっか …

賢い患者

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   職業柄「良いメンタルクリニックを紹介してくれ」と言われることが多いです。 「自分で探しても、なかなか良い医者が …

子どもが勉強するようになる方法

今年も、子育て講演会がいくつかあります。 私が過去、のべ10万名を超える人の前で講演しているのは、数100名単位の人の前 で話すことが多いからです。というわけで、今年も大きな講演会があります。 「どう …

「良い精神科医を紹介して」と言われます。

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   私は、レストレッグス症候群という持病を抱えています。 もうかれこれ20年以上、毎日、薬を飲んでいます。 今日は …

検索

2021年9月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アクセス

住所
愛知県名古屋市中区正木4-6-10
羽衣ビル301号室

営業時間
月〜日: 9:00 AM – 9:00 PM
平日不定休

自己紹介

竹内成彦
1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。公認心理師およびカウンセリングルーム「心の相談室with」の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【「生まれつき性格」を大切にする子育て】など、数10冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。