あなたの自由を応援するカウンセラー

カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 室長 竹内成彦の徒然日記です。

カウンセラーの憂鬱 日記

薬剤師の説明はいらない。

投稿日:

こんにちは。
精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。

 
私は、レストレスレッグス症候群(むずむず脚症候群)という持病を抱えているの
で、定期的に病院に通ってお薬をもらっています。日によって違うのですが、平均
するといつも30分ほど待たされて、医師との面談は、毎回15秒ぐらいで終りま
す。

まあ、それはいいとして、そのあと調剤薬局に行って、お薬を貰うのですが、
その時の薬剤師としてのやり取りが、私的には大変に面倒臭いです。

私は、同じ薬を、変わりなく、もう10数年飲んでいるのだから、
黙ってお薬を出してくれればいいと思うのですが、そうは参りません。

「どうですか? 調子は?」
「変わりなくやっています」
「夜は眠れますか?」
「はい」
「食欲はありますか?」
「はい」
「では、このお薬を、夜寝る前に1錠飲んで下さいね」
 ↑↑↑
このやりとりを、毎回、壊れたテープレコーダーのように繰り返します。

もう数年前のことですが、1度だけ、私は違うことを言ったことがあります。
「夜は、よく眠れません」

そうしたら、その薬剤師は、「そんなことは、医者に言ってください」と言いまし
た。私的には、「だったら聞かないでくださいよ」と思ったのですが、「はい」と
だけ答えました。

薬剤師は、黙って患者にお薬を渡すわけにはいかないのです。

彼らには、お薬の飲み方を説明する義務がありますし、
それでもって報酬を得ているわけですから、説明せざるを得ないのです。

私は、毎回、人助けだと思って、
聞き飽きた薬剤師の説明を、うなずきながら聞いています。

 
ありがとうございます。
2020年3月6日から本格的に始めたユーチューブ動画ですが、
皆さんのおかげでチャンネル登録者数が5,140名を超えました。

メルマガの購読者は1万名ちょっと。週に1~2回発行しています。
この機会に、ぜひメールアドレスをご登録ください。

▼ ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります!
  

-カウンセラーの憂鬱, 日記
-, , ,

執筆者:

関連記事

出版記念食事会に参加しました。

昨日は、台風の中、大須観音まで行きました。 速水さんの出版記念食事会に参加するためです。 ちなみに、 私は、のべ15,000人以上の人をカウンセリングしたことがありますが、 そのうちの500人ぐらいの …

小さな会社の社長の戦い方

私は、プロの心理カウンセラーとして独立開業して22年めに突入しております。 その間、ほぼほぼ専業主婦の家内と、2人の子どもを抱え、それこそ死に物狂いで 心理臨床の仕事をして参りました。 今でこそ、「パ …

お客様、還元セール。

今週の日曜日、 国際会議場でグルーワーク・トレーニングが開催されます。 下記が参加者の皆さんにお配りするおやつです。   みな、先日の軽井沢旅行で買ってきたお土産です。 今年に入って、今まで以上に、 …

自分を高く売る技術

幾人かの同業者やビジネスコンサルタントから指摘されたことがあります。 「竹内先生のカウンセリング料やセミナー参加費は安過ぎる。これじゃあ儲からな  いでしょう。もっと値上げすべきだ。竹内先生は、自分を …

カウンセラーとして食っていく。

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。 私は、2017年12月24日に、下記の文章を書きました。  ↓ 「カウンセラーになりたい。どうしたらいいか?」と言って、カウ …

検索

2021年5月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アクセス

住所
愛知県名古屋市中区正木4-6-10
羽衣ビル301号室

営業時間
月〜日: 9:00 AM – 9:00 PM
平日不定休

自己紹介

竹内成彦
1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。公認心理師およびカウンセリングルーム「心の相談室with」の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【「生まれつき性格」を大切にする子育て】など、数10冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。