あなたの自由を応援するカウンセラー

カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 室長 竹内成彦の徒然日記です。

ちょっと真面目な話 日記

希死念慮(きしねんりょ)

投稿日:

こんにちは。
精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。

 
希死念慮(きしねんりょ)という言葉があります。
死を希望する気持ちのことです。
私の中では有名な言葉ですが、一般的には馴染みのない言葉のようです。

クライアントに「希死念慮があるか?」尋ねることがあります。

「『希死念慮を持っているかどうか?』を尋ねることは、クライアントの自死を触
発させることにつながりかねないので、尋ねないほうがいい」という意見がありま
すが、それは誤りです。

クライアントの「消えてなくなりたい」という気持ちをしっかり受け止める気持ち
があれば、むしろ訊いたほうがいいです。そのほうが自死防止につながります。

「『死にたい、死にたい』と言う奴に限って死なない」というのは誤りです。
「死にたい、死にたい」と言って、本当に自死してしまう人は大勢います。
逆に、誰にも何も言わず、アッと言う間に自死してしまう人もいます。

自死してしまう人としまわない人の最大の違いは、どのくらい孤独感を持っている
か? だと思うのですが、皆さんはどう思いますか?

いついつまでもクライアントの良き理解者でありたいと思う私、竹内成彦でした。

ありがとうございます。
2020年3月6日から本格的に始めたユーチューブ動画です
が、
皆さんのおかげでチャンネル登録者数が2,800名を超えました。

メルマガの購読者は1万名ちょっと。週に1~2回発行しています。
この機会に、ぜひメールアドレスをご登録ください。

▼ ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります!
  

-ちょっと真面目な話, 日記

執筆者:

関連記事

世界に通用する子育て

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。 私は、人前で話す機会が多いです。 自己研鑽のため、月に1回は、何かしらのセミナーに参加しようと心掛けています。 先日、参加し …

HSPは、菓子パンを食べないほうがいい。

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。 コンビニで売っている菓子パンには、PH調整剤が入っています。 これは、食品の腐敗を防ぐ役割を果たしているのですが、 腸内の善 …

山を想へば人恋し、人を想へば山恋し。

1人になると人が恋しくなります。 人といると人が煩わしくなります。 そんな時、私はいつも下記の詩を思い出します。 山を想へば人恋し、人を想へば山恋し。 皆さんは、そんなことありませんか? 11月になっ …

ジャンボツアーズ倒産?

ひそかに、そしておおっぴらに、英会話の勉強をしていました。 今年の秋、地中海のクルーズ旅行に参加するからです。 スペイン・フランス・イタリア・ギリシャを巡る10泊を周る旅なのですが、船内の 公用語は、 …

「おばあさんタイプ」と「末っ子タイプ」

今日は、キャラ『生まれつき性格』のお話をします。 「おばあさんタイプ」の男性と「末っ子タイプ」の女性が結婚することは珍しくあ りません。おだやかで優しい「おばあさんタイプ」の男性は、怖がりな「末っ子タ …

2020年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アクセス

住所
愛知県名古屋市中区正木2-14-14
グランレーヴ金山102号

営業時間
月〜日: 9:00 AM – 9:00 PM
平日不定休

自己紹介

竹内成彦
1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。公認心理師およびカウンセリングルーム「心の相談室with」の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【「生まれつき性格」を大切にする子育て】など、数10冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。