あなたの自由を応援するカウンセラー

カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 室長 竹内成彦の徒然日記です。

ちょっとタメになる話 ちょっと真面目な話 カウンセリング セミナー 精神医学 質問に答えます。 開催

精神科医がつける診断名はテキトーです。

投稿日:

こんにちは。
精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。

 
昨日のZoomセミナー「精神医学の基礎知識」は、
人数が多かったこともあり、私自身がZoomに不慣れだったこともあり、本当にバタ
バタしてしまいました。すみません。参加された皆さんには、本当に申し訳なく思
っています。

また質問タイムでは、時間が押して押して、しっかりと参加者の話も聞かず、私が
自分の思うままに、バンバン回答してしまって、本当に申し訳なく思っています。

本当にどうもスミマセンでした。

どうぞ昨日の私の話は、
自学自習のきっかけ、叩き台として捉え、
今後も各人で勉強を重ねていって欲しいと思います。

特に、精神医学に関しては、わかったつもりになっているのが1番危険です。
わからないことがございましたら、また私にお尋ねください。

次に、
昨日のセミナーでもお話したのですが、
精神科医は、患者にテキトーな診断名をつけます。
これは他の科では考えられず、精神科だけの大きな特徴です。

精神科においては、診断名は重要ではありません。
もっと言えば、診断名は、何だっていいんです。

現に、「僕は、患者が気に入りそうな診断名をつけるようにしている」と仰る精神
科医もいるくらいです。

でも、テキトーなのは、診断名であって、治療ではありません。
精神科医にとっても、見立ては非常に重要で、「この患者には、どのような薬を、
どのくらい投与すればいいか?」 短い時間で的確に判断しなければなりません。

そう、精神科医にとって大切なのは、
正しい診断名をつけるかどうかではなく、
あくまでも、どう治療していくか? なのです。

次に、
精神科医に、何か病気や薬以外の相談事をするのは、基本間違っています。
3分以下という短い診療時間で、ひとりひとりの患者に対し、その人に合った、最
適な助言をすることなど出来る筈がありません。

よって、「精神科医は、自分の脳という臓器が正常に働くよう、薬物を使って、処
置してくれる人だ」という認識が正しいです。

その他、詳しくは、私のユーチューブ動画をご覧下さい。
そうですね。統合失調症と適応障害だけでもご覧いただけると幸いです。
ただいま、チャンネル登録者数が、419名となっております。ありがとうございます。

メルマガの購読者は1万名ちょっと。週に1~2回発行しています。
この機会に、ぜひメールアドレスをご登録ください。

▼ ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります!
  

-ちょっとタメになる話, ちょっと真面目な話, カウンセリング, セミナー, 精神医学, 質問に答えます。, 開催

執筆者:

関連記事

三次元、四次元、五次元、六次元世界。

おはようございます。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。 昨日は、オンラインで四次元世界のお話をしました。 30分弱で終わってしまうかと思っていたのですが、60分を超える話が …

自分の居場所がない

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   今日、名古屋は、まだまだ暑いは暑いですが、 ひところの猛暑日に比べれば、ちょっとだけ涼しいです。 皆さんは、如 …

大人の遠足「パタンジャリ八支則」を学ぶ。

昨日は、大人の遠足で、津島に行ってきました。 いち参加者として、何も考えず、誰にも気を使わず、ボーッとして参加しました。 それにしても寒かったです。1日じゅう寒かった。 寒いだろうと、冬山に登るような …

「竹の子会」の講座に参加する。

今日は、 午前中にカウンセリングをやって、 午後から豊田市駅前にある「とよた市民活動センター」へ行って、 竹の子会主催の『香りの好みでわかっちゃう?!』に参加しました。 講師は、心の白羽、清水美也子 …

オナ禁の効果(性欲をコントロールすること)

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい 心理カウンセラー(公認心理師)の竹内成彦です。   私(竹内成彦)は、愛知県名古屋市で、 痴漢や盗撮やのぞきや露出や下着泥棒や不倫や不特定多数の人 …

2020年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アクセス

住所
愛知県名古屋市中区正木2-14-14
グランレーヴ金山102号

営業時間
月〜日: 9:00 AM – 9:00 PM
平日不定休

自己紹介

竹内成彦
1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。公認心理師およびカウンセリングルーム「心の相談室with」の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【「生まれつき性格」を大切にする子育て】など、数10冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。