あなたの自由を応援するカウンセラー

カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 室長 竹内成彦の徒然日記です。

ダイエット 健康 日記 自由

摂食障害者の想い

投稿日:

こんにちは。
精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。

私は、やめられないをやめさせるのが得意です。
今まで、酒がやめられない、パチンコがやめられない、
性依存がやめられない等、数多くのクライアントを援助してきました。

摂食障害者も、やめられない人たちの一部です。
彼女らは、過食や拒食がやめられないのです。

カウンセラーとして駆け出しの頃は、「摂食障害をやめさせたい」とばかり思って、
カウンセリングしていたのですが、今思えば、それでは不十分でした。

彼女らは、摂食障害を治したいというより「痩せたい」「綺麗になりたい」「人か
ら愛されたい」「大人になりたくない」等、潜在意識も含めれば、本当に様々な思
いを抱えているものなのです。そういう気持ちまで共感しないと出来ないと、摂食
障害者は援助できないと思います。

ダイエット百科「どっちが痩せる?」は、彼女らの「痩せたい」という気持ちに応
えるべく、作ったサイトです。ダイエットに関しては、痩せるための正しい知識を
持てば、少なくとも摂食障害には陥らないのではないかと私は思っています。

私のカウンセリングルームには、「痩せたい」という訴えで訪れるクライアントも
少なくないのですが、口では「痩せたい」と言いつつ、潜在意識では「今のままで
いたい」と強烈に思っている方も少なくなく、それを本人が気付いていないことも
多く、なかなか一筋縄ではいかないです。何せ、私のカウンセリングルームは、あ
りとあらゆることを試しても痩せなかった人が訪れることが多いですからね。

「どのようなクライアントが多く訪ねてくるのですか?」と聞かれることも多いの
ですが、本当に様々な人が訪ねてきます。私は来談者中心療法を主に、様々な療法
を使って、クライアントを援助しています。

メルマガの購読者は1万名ちょっと。週に1~2回発行しています。
宜しければ、ぜひお読みください。

▼ ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります!
  

-ダイエット, 健康, 日記, 自由

執筆者:

関連記事

バタートーストとマーガリントースト

何をして何をしないか? 何を食べて何を食べないか?  誰と付き合って誰と付き合わないか?      で、心身の調子が大変に良くなったり悪くなったりします。 上記のヒントをくれたコチラの商材には、心から …

「成功者が住む村」~成功者の定義~

 私は、 「成功者が住む村」に住みたいと、ずっと思っていました。 けれど、ずっと住むことが出来ませんでした。 何故なら、私は、成功者ではないからです。 成功者とは、心穏やかに、自分の理想の人生を送って …

映画『ゆずりは』を観に行く。

先日、長久手イオンまで、 地下鉄とモノレールに乗って、映画『ゆずりは』を観に行きました。 ひとことで言うと、私的には『万引き家族』より、うんと良かったです。 最初は、ものまね芸人のコロッケがどんな演技 …

季節感のないカウンセリングルーム

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   私のカウンセリングルームは、ほとんど季節感がありません。 毎月替えているのは、玄関ドアのタペストリーと下駄箱の …

臨床コラボレーション入門

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   やっと下記の本を読了することが出来ました。 大変に面白い内容だったのですが、分厚い、そして字が小さい、難解とい …

2019年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アクセス

住所
愛知県名古屋市中区正木2-14-14
グランレーヴ金山102号

営業時間
月〜日: 9:00 AM – 9:00 PM
平日不定休

自己紹介

竹内成彦
1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。公認心理師およびカウンセリングルーム「心の相談室with」の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【「生まれつき性格」を大切にする子育て】など、数10冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。