あなたの自由を応援するカウンセラー

カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 室長 竹内成彦の徒然日記です。

ちょっとタメになる話 ちょっと真面目な話 セミナー 性格 開催

子育てがうまくいかない理由

投稿日:

昨日と一昨日は、新大阪駅前の会議室で、
キャラ診断アドバイザー養成講座を開催しました。

心優しい受講生皆さんのおかげで無事に終えることが出来ました。

子育てがうまくいかない理由は、
自分の性格をしっかり把握できていないことと、
子どもの性格をしっかり把握できていないことが原因であることがほとんどです。

自分にとって、負荷のかからない子育てはどんな子育てか?
子どもにとって、何を愛情と感じ、どうすれば言いつけを守る気になるのか?
それさえ、わかっていれば、子育ては概ねうまくいきます。

世の中に溢れんばかりにある子育て本は、
「お母さんタイプ」の親が、「お母さんタイプ」の子どもを育てる方法について書
かれてあります。この組み合わせになる確率は2割弱で、このタイプにズバリ当て
はまればうまくいきますが、このタイプに当てはまらない場合は、親に相当の負担
がかかりますし、子どもも親の思い通りには動いてくれません。

子育てを語るのであれば、せめて『生まれつき性格』の知識ぐらいは、しっかりと
身につけておいて欲しいものです。そうすれば、親は楽に、そして子どもに過不足
なく愛情が届きます。

下記は、私が書いた子育て本ですが、私の思った通り、「お母さんタイプの」の親
からの評判は麗しくないです。その通り、何故なら下記の本は、「子どもタイプ」
の親が、「子どもタイプ」の子どもを育てる方法について言及した本だからです。
     

私の夢は、日本にキャラ診断アドバイザーの有資格者を1万名にすることです。
我こそはと思う方は、ぜひセミナーにお越し下さい。
心からお待ちいたしております。

⇒ あなたも、どうぞ1万人以上の人が読んでいるメルマガ「生きる極意」をご購読下さい。

▼ ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります!
  

-ちょっとタメになる話, ちょっと真面目な話, セミナー, 性格, , 開催

執筆者:

関連記事

コロナ禍の話題を避ける人と避けない人

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   最近は、クライアントをお迎えするとき、マスクを着用するようにしています。 マスクをつけながらカウンセリングをす …

パーソナリティ障害と性格悪い人の違い。

今日はご質問に答えたいと思います。 「パーソナリティ障害と、ただ単に性格が悪い人の違いは何か?」についてお話し ます。   パーソナリティ障害は、いろんなタイプがあります。 1.妄想性パーソナリティ障 …

不登校はチャンス

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   今日は、午前中、マックに行って、下記の「不登校はチャンス」を読みました。 本当はカウンセリングルームで読めばい …

リラックス頭痛と天気頭痛(低気圧頭痛)

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   今日は、午前中、カウンセリングがないので、寝坊しました。 ダラダラ過ごすのは嫌いではないのですが、ダラダラする …

しつこい頭痛、低気圧頭痛には、整体。

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   私のカウンセリングルームの一角は、整体院となっています。 整体で、内因性のうつや首こり・頭痛の症状を緩和させて …

2018年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アクセス

住所
愛知県名古屋市中区正木2-14-14
グランレーヴ金山102号

営業時間
月〜日: 9:00 AM – 9:00 PM
平日不定休

自己紹介

竹内成彦
1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。公認心理師およびカウンセリングルーム「心の相談室with」の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【「生まれつき性格」を大切にする子育て】など、数10冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。