あなたの自由を応援するカウンセラー

カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 室長 竹内成彦の徒然日記です。

ちょっとタメになる話 セミナー 開催

セミナーに足を運ぶ人は、人口の5%のみ。

投稿日:

こんばんは。
精神医学と性格心理学に詳しいカウンセラー、竹内成彦です。

よく、「セミナーに行くと、いろんな人に会えるので楽しい」という声を聴きます
が、その度に「そうかなぁー」と思ってしまいます。

セミナーに集まる人は、基本、セミナーに行くのが好きな人だけで、いろんな人は
来ていません。むしろ、あるタイプの人ばかりが集まってきています。性格心理学
に詳しい私から見ると、それは一目瞭然です。

デパートに行っても、遊園地に行っても、いろんな人は来ていません。
デパートに行くのが好きな人、遊園地に行くのが好きな人だけが集まっており、
またまた、あるタイプの人ばかりが集まっています。

私が思うに、本当にいろんな人が来ている場所は、自動車の免許試験場だけです。
さすがに日本という国は、ほとんどの人が自動車免許を持っており、どのタイプの
人も免許の書き換えには足を運んでいます。

皆さんも今度、免許の書き換えに行ったときに、周囲を見回して下さい。
本当にいろんな人が来ているなあ…と思うはずです。

4月に東京、6月に大阪と名古屋で、性格心理学のセミナーを開催します。
宜しければ、ぜひ足をお運び下さい。詳しいことが決まり次第、またお知らせいた
します。(._.)

ちなみにセミナーという場所に足を運ぶのは、人口のたった5%です。
残りの95%の方は、学校を卒業した瞬間から学ぶのをやめてしまうそうです。

⇒ 無料で読めるメルマガ「自分が好きになる方法」が好評です。

▼ ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります!
  

-ちょっとタメになる話, セミナー, 開催

執筆者:

関連記事

詐欺のようなセミナー

もう数年前のことですが、あるセミナーに参加申し込みしました。 長年、メルマガを読んでいて、その講師に会いたいと思ったからでした。 定員は12名だったので、講師に身近で、いろんな質問をすることが出来ると …

講師にとって1番大切で必要なこと

昨日は、岐阜県可児市まで講演会に行ってました。 私は、講師にとって1番大切で必要なことは、熱意だ と思っています。 「これだけは、伝えずにはいられない」という強い気持ちで壇上に上がれば、 その思いは、 …

「ありがとう」の反対語は?

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。 昨日は午前中、名古屋都市会議センターで、 カウンセリング勉強会「性格の創られ方、その1」を開催しました。 昨日のセミナーは、 …

寝汗

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   私のカウンセリングルームには、寝汗で苦しむクライアントが訪ねて来ます。 夏ならばまだしも、冬の寝汗は、結構きつ …

三次元と四次元の違い。なぜ時間なのか?

こちらの記事は、コチラに移動しました。 こちらの記事は、コチラに移動しました。 この度、 四次元の世界とはどんな世界なのか? どうして、四次元は三次元に時間を加えた世界なのか? 四次元世界からクラアン …

2018年2月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728  

アクセス

住所
愛知県名古屋市中区正木2-14-14
グランレーヴ金山102号

営業時間
月〜日: 9:00 AM – 9:00 PM
平日不定休

自己紹介

竹内成彦
1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。公認心理師およびカウンセリングルーム「心の相談室with」の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【「生まれつき性格」を大切にする子育て】など、数10冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。