あなたの自由を応援するカウンセラー

カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 室長 竹内成彦の徒然日記です。

カウンセリング 日記

カウンセリングがうまくいかない理由

投稿日:

カウンセリングがうまくいかない理由は、下記になります。

1.カウンセラーの能力の問題
・受容および共感のスキルが足りない。自己一致していない。
・カウンセリングや心理学や精神医学の知識が足りない。
・カウンセラー自身の心の傷が癒えていないため、クライアントの痛みに寄り添え
ない。特に、怒っているクライアントに恐怖を感じ、当り障りのない対応をしてし
まうという例は少なくない。

2.クライアントの問題
・人を信じる力がない。カウンセラーを信頼しきれない。
・自分の心に向き合う勇気がない。
・自己成長に取り組む覚悟がない。

カウンセリングは、カウンセラーとクライアント2人で作り上げていくものですか
ら、両者の協力が必要です。ただ、プロのカウンセラーとして、カウンセリング
がうまくいかない理由を、クライアントのせいにするのは厳に慎まければならない
と思います。だからと言って、うまくいかなかったカウンセリングを振り返り、い
たずらに自分を責め続けるのもやめようと思います。


  季節外れになってしまいました。どうですか? 似てますか?

昨日は、体調の悪いカミさんに頼まれて、イオンに買い物に行ってきました。
山ほど食料品を買ったのですが、1万円でお釣りがきました。(@_@;)
私のカウンセリング料は、60分1万円です。本当に、ご来室くださったクライアント
を大切にしなければなぁ…と、改めてしみじみと思いました。(._.)

⇒ 無料で読めるメルマガ「自分が好きになる方法」が好評です。

▼ ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります!
  

-カウンセリング, 日記
-, , ,

執筆者:

関連記事

性犯罪者のとんでもない勘違い

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。 今日は性依存症や性癖の治療・改善のHPに、下記の文章を足しました。 それにしても、性犯罪加害者の勘違いっぷりは凄いです。 感 …

食えないカウンセラーが売れるカウンセラーになるまで

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   私がカウンセラーとして 1番忙しかった15年ぐらい前と比べると、 今やカウンセラーの数は、世の中に10倍ほどの …

病院で働いているカウンセラーは、1日に7~8人ぐらいカウンセリングしています。

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。 病院で働いているカウンセラーは、1日に7~8人以上、カウンセリングしている ことが多いですが、私にはとっても無理です。 私は …

「おばあさんタイプ」と「末っ子タイプ」

今日は、キャラ『生まれつき性格』のお話をします。 「おばあさんタイプ」の男性と「末っ子タイプ」の女性が結婚することは珍しくあ りません。おだやかで優しい「おばあさんタイプ」の男性は、怖がりな「末っ子タ …

カウンセリングの効果なし。

下記の項目を全部満たす人は、カウンセリングの効果はありません。 ① 話したいことが何もない人。← うまく話せないのとは訳が違います。 ② 訊きたいことが何もない人。 ③ カウンセラーに不信感を持ってい …

2018年1月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アクセス

住所
愛知県名古屋市中区正木2-14-14
グランレーヴ金山102号

営業時間
月〜日: 9:00 AM – 9:00 PM
平日不定休

自己紹介

竹内成彦
1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。公認心理師およびカウンセリングルーム「心の相談室with」の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【「生まれつき性格」を大切にする子育て】など、数10冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。