あなたの自由を応援するカウンセラー

カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 室長 竹内成彦の徒然日記です。

カウンセリング セミナー 受講

人が行動する7つの行動原理

投稿日:

1.返報性の原理
貰ってばかりでは申し訳ない、お返しをしたいと思う心理のこと。

2.利得最大の原理
自分の得になることは、それを最大限 得られるようにしたいという心理

3.社会的証明の原理
多くの人がやっていることこそが正しい! と思えてくる心理

4.一貫性の原理
1度決めたことは、損してもやり続けようとする心理

5.希少性の原理
手に入りにくいものほど、手に入れたくなる心理

6.類似性の原理
自分に似た相手に好意を持つ心理

7.権威の原理
権威のある人に強い影響を受ける心理

順調に業績を伸ばしている人は、
上記の原理を、意識的・無意識的に、上手に取り入れているのかもしれないですね。

昨日は、せっかく久屋大通までセミナーを受けに行ったのですが、体調が優れず、
途中で退室させてもらいました。昨日はいち参加者だったから良かったですが、自
分の仕事では、自分の能力が100%発揮できるよう、日頃から体調管理には十分に
気をつけていきたいと思います。

⇒ 無料で読めるメルマガ「自分が好きになる方法」が好評です。

▼ ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります!
  

-カウンセリング, セミナー, 受講
-, , ,

執筆者:

関連記事

長野五輪の銅メダリストが逮捕されました。

植松仁容疑者は、きっと性嗜癖障害者なんだと思います。 どのような性嗜癖を持っていようと、 それは本人の勝手ですが、人様に迷惑をかけるような真似をしてはいけません。 盗撮や痴漢や覗きや露出や下着泥棒とい …

最低最悪の酷いカウンセラー

世の中には、酷いカウンセラーがいます。 それは、腕が未熟だったり稚拙だったり、性格が悪かったり等、いろいろです。 そういう、余所で酷い目にあったクライアントの話を聴くと、胸が痛み、大変に腹 立たしくな …

サイコパス、クレーマーの心理学、彼らとのつきあい方。

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。 先週の日曜日、下記のセミナーに行って来ました。 思うに、今、私の周囲には、嫌な人は、ほとんど1人もいません。家族にも友人に …

カウンセリングとは何か? 慰めなのか、癒しなのか? カウンセリングを受ける目的は?

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   私は、 カウンセリングは、人間関係だと思っています。 カウンセラーとクライアントの暖かな人間関係だと思っていま …

キラキラ系・ギラギラ系が集まらないセミナー

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。 11月9・10日と東京へセミナーへ行ってました。 今回は、講師という立場です。私自身、参加者もよくやっています。(^_^;) …

2017年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アクセス

住所
愛知県名古屋市中区正木2-14-14
グランレーヴ金山102号

営業時間
月〜日: 9:00 AM – 9:00 PM
平日不定休

自己紹介

竹内成彦
1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。公認心理師およびカウンセリングルーム「心の相談室with」の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【「生まれつき性格」を大切にする子育て】など、数10冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。