あなたの自由を応援するカウンセラー

カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 室長 竹内成彦の徒然日記です。

精神的自由 質問に答えます。

カウンセラーのストレス解消法

投稿日:

ときおり、「竹内先生のストレス解消法は何ですか?」と聞かれます。

私のストレスは、何と言っても、
クライアントに良いカウンセリングを提供することが出来なかった、
と感じることです。これに勝るストレスはありません。

よって、私のストレス解消法は、良いカウンセリングをすることです。
これに勝るストレス解消法はありません。

あと、私のストレス解消法は、基本、ひとりで静かに過ごすことです。
ひとりで静かに過ごすことが出来れば、私のストレスは解消されます。

私は、
うるさいところ、まぶしいところ、臭いところ(特にタバコの臭いは大嫌いです)、
人混み、寒さ暑さがメッチャ苦手です。朝夕の通勤電車は、ストレッサー満載で、
空いている時間を狙って乗っているとはいえ、大きなストレスになっています。

あと他のストレス解消法は、
山に登ること。
友だちに会って馬鹿話をすること。
ゴールドジムへ行って、汗を流すこと。
秘密の隠れ家(とある喫茶店と図書館)に行くこと。
スーパー銭湯に行って、お風呂やサウナや岩盤浴に入ること。
旅行に行くこと。映画を観ること。等などです。

特に、旅行は最高ですね。
行き帰りの電車の中で、好きな本を思う存分読むことが出来るし、
旅先で、美しい景色を観ることが出来るし、美味しい物も食べられます。
旅行に行くと、気分がリフレッシュされ、ずっと旅行していたい気持ちになります。
皆さんのストレス解消法は何ですか?

⇒ メルマガ「生きる極意」まだ購読手続きを済ませてない方は、お早めにどうぞ!

▼ ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります!
  

-精神的自由, 質問に答えます。

執筆者:

関連記事

仏陀(シッダールタ)が悟った真理

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   私は、どこの宗教サークルにも入っておりませんし、クライアントに宗教を勧める こともありませんが、私自身は信仰心 …

占い(タロット)との上手なつきあい方。

私は、心理カウンセラーですが、占いもやります。 私は、行きたい所へ行きます。 たとえ、そちらが凶方位だったとしても、 行きたい、もしくは、行く必要があるのであれば、気にせず行きます。 私は、行きたくな …

カウンセラーとセラピストの違い

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   カウンセラーとセラピストの違い カウンセラーは、カウンセリングをする人、 セラピストは、セラピーをする人です。 …

ADHDのカウンセラーにコンサータを。

1年ほど前のことです。 「竹内さんは、ADHDですね。」と言われた時には、自分の耳を疑いました。 と同時に「笑わせるな」と思いました。 と言うのは、私は ADHDの人が持っている下記の特徴を、ほとんど …

うつ病患者が来室したら…。

私は、 性格学と精神医学と脳科学に詳しい心理カウンセラーです。 性格学と精神医学に関する本も数冊出しています。 私は、うつ病患者が来室したら、否定することなく徹底的に話を聴き、クライアン トの性格を加 …

2017年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アクセス

住所
愛知県名古屋市中区正木2-14-14
グランレーヴ金山102号

営業時間
月〜日: 9:00 AM – 9:00 PM
平日不定休

自己紹介

竹内成彦
1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。公認心理師およびカウンセリングルーム「心の相談室with」の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【「生まれつき性格」を大切にする子育て】など、数10冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。