あなたの自由を応援するカウンセラー

カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 室長 竹内成彦の徒然日記です。

ちょっとタメになる話 ちょっと真面目な話 熱く語る 精神医学

統合失調症という病

投稿日:2022年3月5日 更新日:

こんにちは。
精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。

 
今日は、統合失調症についてお話したいと思います。
統合失調症とは、さまざまな精神機能のまとまりを失ってしまう疾患のことを言い
ます。決して、キチガイでもなければ狂人でもありません。統合失調症の患者さん
の多くは、たまたま統合失調症という心の病にかかった、良識ある社会人であるこ
とがほとんどです。

統合失調症は、内因性の精神疾患といわれています。神経伝達物質であるドーパミ
ンの放出異常や遺伝など、生物学的原因によるものでるとされています。けれど、
今もその原因を含めて、解明されていない点は少なくありません。

発症率に性差はあまりなく、地域や文化差も少ないです。
好発年齢は、10代半ばから30代半ばです。全人口の1%弱の人が発症します。

症状としては、自我障害や認知機能障害など、きわめて多様で複雑なものです。通
常ではみられない妄想や幻覚(いわゆる陽性症状)や、思路障害、緊張病も含んだ
ひどくまとまりのない、または異常な運動行動、感情の平板化や意欲の低下といっ
た陰性症状などがみられます。

ここで、上記で出てきた、自我障害についてもう少し詳しくお話させていただきた
いと思います。
自我障害とは、自分についての意識である自我意識の障害のことをいいます。例え
ば、自分の考えが他者に筒抜けになっていると感じたり、他者の考えが自分の中に
直接入ってくるように感じたり、他者が自分の思考を奪ってしまうと感じたり、自
分の思考や行動が自分の意思ではなく、誰かに操られているように感じたりします。

統合失調症は、内因性の心の病であり、心因性の心の病でないため、治療は基本、
カウンセリングではなく、薬物治療となります。「もっと詳しく知りたい」「自我
障害に心当たりがある」と仰る方は、どうぞ病院(精神・神経科)に行くか、精神
医学に詳しいカウンセラーの許をお訪ねください。

あと、統合失調症患者さんは、病識(自分が病気であるという認識)がないことが
ほとんどです。病院に行くことや薬を飲むことに対し、激しく抵抗を見せるという
のも統合失調症患者の特徴です。統合失調症であろうと思う人を、どうやって病院
に連れて行くのか? このあたりはカウンセラーの腕の見せどころです。

 
ありがとうございます。
2020年3月6日から本格的に始めたユーチューブ動画ですが、
皆さんのおかげでチャンネル登録者数が7,200名を超えました。

メルマガの購読者は1万名弱。週に1~2回発行しています。
この機会に、ぜひメールアドレスをご登録ください。

▼ ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります!
  

-ちょっとタメになる話, ちょっと真面目な話, 熱く語る, 精神医学
-, ,

執筆者:

関連記事

カウンセラーとして食っていく。

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。 私は、2017年12月24日に、下記の文章を書きました。  ↓ 「カウンセラーになりたい。どうしたらいいか?」と言って、カウ …

マハトマ・ガンジーの言葉。

昨日と一昨日は、セミナーを受講して参りました。 ええ、昨日も一昨日も、お仕事(心理臨床)はしっかりやっていますよ。 私は、マハトマ・ガンジーの「明日死ぬと思って生きなさい。 永遠に生きると思って学びな …

子どもが勉強するようになる方法

今年も、子育て講演会がいくつかあります。 私が過去、のべ10万名を超える人の前で講演しているのは、数100名単位の人の前 で話すことが多いからです。というわけで、今年も大きな講演会があります。 「どう …

カウンセリングの効果(カウンセリングは意味がない?)

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   時おり、「カウンセリングに行ったけれど、意味がなかった」という声を見聞きす ることがあります。そういう場合、「 …

高嶋忠夫さんもなった貧困恐怖症(貧乏恐怖症)

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。 こちらの記事は、コチラに移動しました。 こちらの記事は、コチラに移動しました。 こちらの記事は、コチラに移動しました。 あり …

2022年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アクセス

住所
愛知県名古屋市中区正木2-14-14
グランレーヴ金山102号

営業時間
月〜日: 9:00 AM – 9:00 PM
平日不定休

自己紹介

竹内成彦
1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。公認心理師およびカウンセリングルーム「心の相談室with」の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【「生まれつき性格」を大切にする子育て】など、数10冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。