あなたの自由を応援するカウンセラー

カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 室長 竹内成彦の徒然日記です。

ちょっとタメになる話 ちょっと真面目な話 カウンセリング HSP

HSPは、菓子パンを食べないほうがいい。

投稿日:

こんにちは。
精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。

コンビニで売っている菓子パンには、PH調整剤が入っています。
これは、食品の腐敗を防ぐ役割を果たしているのですが、
腸内の善玉菌まで殺しかねない可能性があり、危険性が指摘されています。

脳という臓器が丈夫な人には何でもない量なのですが、神経過敏の人は避けたほう
が賢明です。

特に問題なのは、PH調整剤のリン酸塩で、
これを過剰摂取すると、人の腸管から血液中にカルシウムが吸収されるのを防ぎま
す。血液中のカルシウムが不足すると、血液のPHを保つために、骨からカルシウ
ムが溶け出して、そのカルシウムが神経細胞内に溜まると、イライラや神経過敏を
引き起こすと言われています。

だから、HSPの方は、菓子パンを食べないほうがいいです。

私は、サプリメントでカルシウムを積極的に摂取しています。
そうすることによって、神経過敏を抑えているというわけです。

※牛乳でカルシウム不足を補おうとしてはいけません。胃腸が丈夫な方は別です。
HSPにとって、牛乳は、身体にダメージなのです。

ありがとうございます。
2020年3月6日から本格的に始めたユーチューブ動画ですが、
皆さんのおかげでチャンネル登録者数が4,550名を超えました。

メルマガの購読者は1万名ちょっと。週に1~2回発行しています。
この機会に、ぜひメールアドレスをご登録ください。

▼ ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります!
  

-ちょっとタメになる話, ちょっと真面目な話, カウンセリング, HSP
-, , ,

執筆者:

関連記事

幸せになるための4つの因子

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。 1.やってみよう因子  自己実現と成長の因子 2.ありがとう因子  つながりと感謝の因子 3.なんとかなる因子  前向きと楽 …

カウンセリングルームに流れている曲

私のカウンセリングルームには、いつも曲が流れています。 心地のいい、リラックスできる、それでいて会話の邪魔にならない曲です。 今日は、そんな曲の数々を紹介します。 Amazon.co.jp ウィジェッ …

よくわかる依存症

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   昨日は、午前中、Zoomでよくわかる依存症というセミナーを開催しました。 上記は、私のユーチューブです。 依存 …

マハトマ・ガンジーの言葉。

昨日と一昨日は、セミナーを受講して参りました。 ええ、昨日も一昨日も、お仕事(心理臨床)はしっかりやっていますよ。 私は、マハトマ・ガンジーの「明日死ぬと思って生きなさい。 永遠に生きると思って学びな …

水断食(ファスティング)では痩せない!

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   私は、過去、何回か、断食をしたことがあります。 最短で24時間ちょっと、最高で3日間です。 目的は、ダイエット …

2021年3月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アクセス

住所
愛知県名古屋市中区正木2-14-14
グランレーヴ金山102号

営業時間
月〜日: 9:00 AM – 9:00 PM
平日不定休

自己紹介

竹内成彦
1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。公認心理師およびカウンセリングルーム「心の相談室with」の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【「生まれつき性格」を大切にする子育て】など、数10冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。