あなたの自由を応援するカウンセラー

カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 室長 竹内成彦の徒然日記です。

どうでもいい話? 性格 日記

ユーグレナの遺伝子解析を受けました。

投稿日:

こんにちは。
精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。

ユーグレナの遺伝子解析を受けました。
なかなか面白かったです。ただ、私の場合、
意外な発見はなく、大枚を叩いてやった価値があるかどうかは微妙です。

私の祖先は、4万年ほど前に、東シナ海から日本にやってきた可能性が高いとのこ
とです。なるほどねえ…。私の顔は、北欧ではないと思っていたので、このあたり
納得です。

あと、私の親父は、50代の頃から、痛風に悩まされていたのですが、
私も痛風になりやすい体質とのことで、さすが遺伝子解析と思いました。

生活する上で気をつけることは、
①タバコは厳禁。
②アルコールは控えること。
③うるさい場所には近寄らないこと。
④睡眠不足には気をつけること。と同時に寝過ぎにも注意。
⑤目を酷使しないこと。
⑥花粉に出来る限り接しないこと。
⑦水分や野菜は、多めに摂ること。
⑧食べ過ぎに注意すること。
⑨レバーは食べないこと。
⑩有酸素運動をするよう心掛けること。

性格としては、
①痛みに敏感。
②忍耐力が高い。
③公平性を好む。
④好奇心が強い。
⑤外向性が高い。
⑥協調性が高い。

以上です。
今日は、私のつまんない話につきあって下さって、どうもありがとうございました。

メルマガの購読者は1万名ちょっと。週に1~2回発行しています。
この機会に、ぜひメールアドレスをご登録ください。

▼ ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります!
  

-どうでもいい話?, 性格, 日記

執筆者:

関連記事

寒い寒い東京。

今回で3回目のキャラ診断アドバイザー養成講座。 今回は前乗りした。前日から、セミナー会場近くのホテルに宿泊した。 思いの外、寒く、何でも3月下旬の気温らしく、10数年振りとのこと。 フロントに訊いたら …

トムの事例

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   5月2日に 開催したセミナー「カウンセリング入門」で紹介した アクスラインの『トムの事例』は、下記の本に掲載さ …

「ありがとう」の反対語

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   皆さんは、「ありがとう」の反対語は何か、 知っていますか? 答えは、「馬鹿野郎」ではありません。「あたりまえ」 …

最強! ビックブレックファストデラックス

何気に、マクドナルドの ビッグブレックファストデラックスが好きです。 美味しいし、お腹いっぱいになります。これで700円。 モーニングで700円も使うのは、どうか? とも思います。(^_^;) 普段は …

運が良くなる方法、自分を不幸にする習慣。

本当ならば今頃、札幌にいる筈なのですが、 こうして名古屋のカウンセリングルームにいます。(-_-) 今日は、朝飯前にメルマガを発行しました。 午前中は、ゴールドジムへ行ってました。 お昼は、サプリメン …

2019年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アクセス

住所
愛知県名古屋市中区正木2-14-14
グランレーヴ金山102号

営業時間
月〜日: 9:00 AM – 9:00 PM
平日不定休

自己紹介

竹内成彦
1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。公認心理師およびカウンセリングルーム「心の相談室with」の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【「生まれつき性格」を大切にする子育て】など、数10冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。