あなたの自由を応援するカウンセラー

カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 室長 竹内成彦の徒然日記です。

日記

共感的カウンセリングの面接術

投稿日:

こんにちは。
精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。

下記の本、6月に届いて速読し、
その後、精読し、やっと本日読み終わりました。

大変に面白く、非常に勉強になりました。
共感的カウンセリングをすることは、私の理想であり、私の憧れではありますが、
現実的には難しいです。「自分としっかり向き合うため、悩みを根本的に解決する
ため、私は毎週カウンセリングに通います」と仰る方は少なく、開業カウンセラー
の私は、日々、危機介入に追われているからです。

危機介入とは、激しい感情に圧倒されているクライアントに相対することを言います。

激しい感情に圧倒されているクライアントには、共感だけでは足りず、しっかり傾
聴して、その上で適切な指示をしなければなりません。適切な指示には、精神医学
と性格心理学の知識、社会常識が必要となってきます。

それから上記の本には、驚くことが書いてありました。
それは、カウンセラー有資格者で、実際にカウンセリングを受けたことがある人は、
たったの10%前後だということです。

\(◎o◎)/!

カウンセラーでさえそうなんですから、
一般の人がカウンセリングを受けないのは無理もないことだと思いました。

カウンセリングを受けることは、
性格が弱いことでも、依存心が強いことでも、怖いことでもありません。

カウンセリングを受けると心の健康度がアップします。
具体的には、対人関係が良くなり、自己肯定感が高まり、
ストレスが減り、人生への満足度が増し、心理的症状が改善され健康になります。

宜しければ、皆さんもぜひカウンセリングを受けに来て下さい。
「話すことが特にない」とおっしゃる方でも、性格診断やカラーセラピーをやりに
くるだけでも楽しいですよ。(^_^)

最後に、上記の本には、「謝辞」に私の名前が出てきます。
大変に有り難く光栄なことです。

メルマガの購読者は1万名ちょっと。週に1~2回発行しています。
この機会に、ぜひメールアドレスをご登録ください。

▼ ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります!
  

-日記,

執筆者:

関連記事

プロとアマの違い。

吉方位旅行、4日目の夜を迎えました。 昨夜、泊った新見市で撮った唯一の写真です。私も鏡に写っています。 今、姫路駅のホームに停車中の 新幹線車内で、このブログ(ワードプレス)を書いています。 幸い、ひ …

「成功者が住む村」~成功者の定義~

 私は、 「成功者が住む村」に住みたいと、ずっと思っていました。 けれど、ずっと住むことが出来ませんでした。 何故なら、私は、成功者ではないからです。 成功者とは、心穏やかに、自分の理想の人生を送って …

第2回「ハイヤーセルフの声を聴こう!」が無事に終わる。

昨日、名古屋国際会議場で開かれた、 第2回「ハイヤーセルフの声を聴こう!」が終わりました。 全国から紳士・淑女の皆さん11名(1人欠席者が出たので)が集まりました。 皆さん無事に、ハイヤーセルフの声を …

キャラ(生まれつき性格)と占い(マヤ暦)

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。 またまた、昨日の続きです。 昨日は、数秘術のことを書きました。 今日はマヤ暦のことを書きたいと思います。マヤ暦は、生年月日で …

自分へのご褒美、それはカウンセリング。

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   先日、あるクライアントが、「年末だし、1年間頑張った自分へのご褒美として、 カウンセリングに来ました」とおっし …

2019年8月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アクセス

住所
愛知県名古屋市中区正木2-14-14
グランレーヴ金山102号

営業時間
月〜日: 9:00 AM – 9:00 PM
平日不定休

自己紹介

竹内成彦
1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。公認心理師およびカウンセリングルーム「心の相談室with」の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【「生まれつき性格」を大切にする子育て】など、数10冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。