Zoomおよび電話を使って、
カジュアルカウンセリングをするようになってから、早1ヵ月が経ちました。
今のところ、キャラ診断やセカンドオピニオンとして利用される方が多いです。
それは私が、性格心理学と精神医学(薬物)に詳しいからだと思います。
キャラ診断では、「本当のことを教えて欲しい。私はどういう性格で、これからど
のような点に気をつけて生きていったらいいか?」という相談を受けることが多い
です。占いに飽き足りなくなった方が、利用されることが多いです。
セカンドオピニオン(英: Second opinion)とは、よりよい決断をするために、当
事者以外の専門的な知識を持った第三者に求める「意見」、または「意見を求める
行為」のことであり、
実際、「今、メンタルクリニックに通っているが、なかなか良くならない。どうし
たらいいか? 今飲んでいる薬は私に合っているのか? 病院を変えるべきなのか?
教えて欲しい」というご相談が多いです。
私の助言を訊いて、人生が好転した人、症状が劇的に良くなった方は大勢いらっしゃ
るので、今後も積極的にカジュアルカウンセリングを進めていこうと思います。
私は、家とカウンセリングルームの往復する日々を送ることが多いです。
おかげさまで忙しくさせてもらっています。
時間があると、ゴールドジムへ行ったり、読書することが多いです。
身体も動かしたくない時や本も読みたくない時は、だらだらとネットサーフィンを
やってしまうことが多く、そんな時は、深く反省後悔します。昨日がそんな日でし
た。限りある時間をもっと大切に使いたいと思います。
⇒ あなたも、どうぞ1万人以上の人が読んでいるメルマガ「生きる極意」をご購読下さい。