あなたの自由を応援するカウンセラー

カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 室長 竹内成彦の徒然日記です。

健康 日記 発達障害

HSPで発達障害の私はストレスに弱い。

投稿日:

私は凄くストレスに弱いです。
些細なことで直ぐにへこたれます。

私は、寒いのも暑いのも痛いのも痒いのも眠いのも非常に苦手です。
音や光や匂いや味や皮膚感覚に敏感、怒りや悲しみや苦しみにも弱いです。

20代の頃、長年患っていたアトピー性皮膚炎にいよいよ嫌気がさし、漫然と薬を
出し続ける皮膚科の医師に見切りをつけ、自分で治しました。

30代の頃、花粉症に悩まされました。病院に通っていたのですが、治らないし、
治そうする気のない医師に見切りをつけ、自分で治しました。

ちなみに私は、近視(仮性近視ではありません)も自分で治しました。

そういう話をすると「凄いね!」と言われたりするのですが、
そうじゃなく、痒いのを我慢したり、鼻をグズグズさせるのが嫌だっただけです。

極端なことを言うと、太っている人を見ても、単純に凄いなと思います。
重い身体を毎日動かして、しんどくないかなって思うのです。

ストレスに弱い私には考えられないことです。



どうやったら花粉症とかアトピー性皮膚炎とか治すことが出来るのですか?
と聞かれることがあるのですが、方法はいろいろ細かくあります。

けれど、1番重要なことは、身体に良くない物を食べないこと、身体に良い物を食
べる
ことです。それに尽きます。他のことは枝葉のことになります。

私はHSPなので、食物に対する反応が顕著で、食べる物によって、体調はもちろ
ん気分も大きく変わります。

栄養は、食品からバランス良く摂るのが1番ですが、
食生活に自信がない方は、ハイ・ユーグレナを飲むことをおススメします。
詳しくは、カウンセリングルームでもお話しさせて頂いています。

発達障害については、誤解している人が多いのが現状です。
コチラの本をお読みいただければ、偏見が減るのではないかと思います。

 
昨日は比較的暇で、臨床の合間に、ゴールドジムへ行ったり買い物に行ったり、勉
強したりしていたのですが、今日はおかげさまで、朝から忙しくさせてもらってい
ます。ごひいきにしてもらって、心から感謝しています。

あなたも、どうぞ1万人以上の人が読んでいるメルマガ「生きる極意」をご購読下さい。

▼ ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります!
  

-健康, 日記, 発達障害
-, , , ,

執筆者:

関連記事

割引券をもらう立場の気持ち

今、この日記は、ホテルの部屋で書いています。 昨日の夜は、大阪駅近くで、私を含めた、心理臨床家の方4名で、 カウンセリングルーム開室20周年記念パーティーを開催しました。   お祝いパーティーというよ …

海水浴は、アーシング & デトックスです。

こんにちは。 たけのこ整体の竹内成彦です。 今日は、新舞子マリンパーク・ブルーサンビーチへ海水浴へ行って来ました。 「水の綺麗な新舞子」というのがキャッチフレーズですが、ハワイのワイキキビーチ と比べ …

感情の奴隷になるな。

今日は、久し振りに寝坊して、メルマガを書いて発行しました。 のんびり朝ごはんを食べ、それからゴールドジムへ行きました。 朝から、思いっきり身体をいじめます。 実は私は、身体を動かすことがあまり好きでは …

謹賀新年

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   明けましておめでとうございます。 2022年の幕開けです。 今年は、あなたにとって 最高の一年になりますように …

いざ、レゴランドへ。

今日、張り切って、レゴランドへ行きました。 そうしたら、まさかの休園日。 えっ、嘘でしょう? 私としたことが、何たる不覚。(涙) 皆さん、レゴランドへ行くときは、 ホームページなどで、しっかり開園日を …

2018年4月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アクセス

住所
愛知県名古屋市中区正木2-14-14
グランレーヴ金山102号

営業時間
月〜日: 9:00 AM – 9:00 PM
平日不定休

自己紹介

竹内成彦
1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。公認心理師およびカウンセリングルーム「心の相談室with」の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【「生まれつき性格」を大切にする子育て】など、数10冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。