あなたの自由を応援するカウンセラー

カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 室長 竹内成彦の徒然日記です。

どうでもいい話? 日記

60歳間近のフルマラソン初挑戦。

投稿日:

こんにちは。
精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。

 
先月の末にゴールドジムをやめ、運動不足に陥らないよう、
4月12日(日)開催の掛川マラソンにエントリーし、既にお金も振り込みました。

今月から練習を開始したのですが、早くも挫折しそうです。
私は、今まで、ジムのルームランナーで走っていたのですが、ちっとも楽しくなく、
それは景色が変わらないからだとずっと思っていました。

この度、外を走り始めて思ったことは、「やっぱり景色が変わらない」ということ
でした。昔の私は、会社でマラソン大会の代表になったりしていて、走るのは嫌い
ではなく、あの風を切る感覚、景色が流れる感覚が好きだったのですが、それは30
年ほど前のことで、今の私は、歩くぐらいのスピードでしか走ることが出来ず、風
も切れなければ、景色も変わらず、「つまらない」のひとことに尽きます。

これから2ヶ月間、練習して速く走れるようになるのか? 甚だ疑問です。
まだ50代前半の頃は、鍛えたら鍛えた分だけ、筋力がアップしていったのですが、
50代後半からは、鍛えても現状維持さえままならず筋力が衰えていったので、
これからさらなる伸びを期待するのは、非常に困難と言わざるを得ません。

①このまま出場を辞退するのか?
②出場して、途中で棄権するのか?
③見事に6時間以内で完走できるのか?
自分でもよくわからないのですが、今のところ可能性としては②が1番高そうです。

あー、何でマラソンなんか申し込んじゃったのだろう?
そう思いながら、今日もちびちびと練習を重ねる私です。

やっぱね、49歳と59歳は違うのよ。
同じおっさんでおじいさんかもしれないし、見た目もさほど変わらないかもしれな
いけれど、内臓と筋肉の強さ全然違うんだよね。私が49歳だったら、辞退や棄権な
んてこと、きっと考えなかったと思うんだけどなあ…。

 
▼私のセミナー情報は、コチラからご覧いただくことが出来ます。
積極的に物販も始めました。宜しければどうぞご覧下さい。

メルマガの購読者は1万名ちょっと。週に1~2回発行しています。
この機会に、ぜひメールアドレスをご登録ください。

▼ ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります!
  

-どうでもいい話?, 日記
-, , , ,

執筆者:

関連記事

ノンアルコールビールで酔います。

私は、ノンアルコールビールで酔います。 アルコール0%でも酔います。 そんわけないだろう! だって、アルコール0%なのだから…。 ごもっともです。 私も最初は、プラセボ効果でしかないと思っていました。 …

内臓も休ませてあげましょう。

精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   いよいよ年の瀬ですね。 どことなく落ち着かない気持ちでもありますが、 私は普段通りの日常を送っています。 皆さんは、どんな年 …

「でらうま」と「行こまい」

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   私は、名古屋生まれの名古屋育ちです。 「非常に美味しい」ということを「どえりゃぁーうまい」を短縮して「でらうま …

国見岳と御在所岳へ登る。

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   5月2日(日)の午前に、オンラインでカウンセリング入門講座を開催します。 どちら様も奮ってご応募・ご参加くださ …

私が尊敬する人。

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   ときどき、人から、「毎日、人の話を聴き続けて疲れないですか?」と訊かれます。 非常に集中力を要求される仕事です …

2020年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829  

アクセス

住所
愛知県名古屋市中区正木2-14-14
グランレーヴ金山102号

営業時間
月〜日: 9:00 AM – 9:00 PM
平日不定休

自己紹介

竹内成彦
1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。公認心理師およびカウンセリングルーム「心の相談室with」の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【「生まれつき性格」を大切にする子育て】など、数10冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。