あなたの自由を応援するカウンセラー

カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 室長 竹内成彦の徒然日記です。

ADHD 性格 日記 発達障害

おとなの発達障害かもしれない!?

投稿日:

こんにちは。
精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。

   下記の本を読みました。

共感できる部分が少なくなく、大変に興味深く読ませて頂きました。
非常に面白かったです。
ただ、上記の本は、発達障害の本ではありません。ADHDの本です。
ADHDとは、注意欠如・多動症候群のことです。最近、注意欠陥から注意欠如と
いわれるようになりました。ADHDは、100人に3人ぐらいいます。

発達障害のことをADHDだと思っていたり、
発達障害のことをアスペルガー症候群だと思っていたりする人が少なくありません。

発達障害には、ADHDやアスペルガー症候群(自閉スペクトラム障害と呼ばれる
ようになりました)の他に、限局性学習症や運動症群もあります。

私は心理カウンセラーとして、発達障害の当事者として、
発達障害の知識を、偏りなく正しく、皆さんにお伝えしていきたいと思います。

機会があれば、また自分でも積極的に機会を作って、
儲かる儲からないは別にして、発達障害の講演会やセミナーの講師を務めていきた
いと思います。呼んでください。どうぞ宜しくお願いします。

▼私のセミナー情報は、コチラからご覧いただくことが出来ます。
積極的に物販も始めました。宜しければどうぞご覧下さい。

メルマガの購読者は1万名ちょっと。週に1~2回発行しています。
この機会に、ぜひメールアドレスをご登録ください。

▼ ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります!
  

-ADHD, 性格, 日記, , 発達障害

執筆者:

関連記事

開室20周年記念パーティーが終わる。

昨日、午後から カウンセリングルーム開室20周年記念パーティーが開催されました。 私の新刊「自分を知れば、もっと幸せに生きられる。」 の出版記念パーティーも兼ねています。 1次会は、名古屋港ポートビル …

いざ姫路城へ。

主よ、どうぞ私に与えてください。 変えられないものを受け入れる落ちつきと、 変えられるものを変える勇気と、その二つの違いを見ぬく知恵を。 私の新刊「自分を知れば、もっと幸せに生きられる。」は、 上記に …

うつ病と全般性不安障害

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   私は、うつ病の方には、カウンセリングと共に整体を施すことが多いです。 内因性の鬱には、カウンセリングより整体の …

月がとっても青いから

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   先日、4月7日は、スーパームーンでした。 昔、「月がとっても青いから」という歌がありましたが、 私は、その日、 …

姫路のおでんラーメン

今日は、姫路市まで講演会に行っていました。 さきほど、帰って来ました。 私は、講演会が終わった瞬間が1番好きです。 逃げ出したくなるような緊張からの解放感とやり終えた達成感。 嬉しくって「バンザーイ! …

2019年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アクセス

住所
愛知県名古屋市中区正木2-14-14
グランレーヴ金山102号

営業時間
月〜日: 9:00 AM – 9:00 PM
平日不定休

自己紹介

竹内成彦
1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。公認心理師およびカウンセリングルーム「心の相談室with」の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【「生まれつき性格」を大切にする子育て】など、数10冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。