あなたの自由を応援するカウンセラー

カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 室長 竹内成彦の徒然日記です。

どうでもいい話? 日記

どうでもいい話、5連発。

投稿日:

こんばんは。
精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。

1.どうでもいい話、その1。
5年ほど使っていたガラケーをついに解約しました。
なくさないようにという願いを込めて、黄色のガラケーにしていました。

私は、ガラケーというものは、解約したらソフトバンクに返却するものだと思って
いたら、さにあらず、電話およびネット回線が使えないまま、持ち続けることにな
りました。これからは目覚まし時計代わりに、家に置いておこうと思います。

スマホに関しては、デビューしてようやく1年が経ちました。
そう1年間は、ガラケーとスマホ、両方持っていたのです。
最近ようやく、スマホを使いこなせるようになってきました。でもまだまだです。

2.どうでもいい話、その2。
私は何をしても太らない人でした。ずっと痩せ気味体型をキープしていました。
ところが50歳を過ぎて、少しずつ太るようになってきました。もう少しで標準体
型になりそうです。うーん、もうしばらくはシックスパックを維持してくれ。

3.どうでもいい話、その3。
私は週に1~2回頻度で、ゴールドジムへ通っています。最近は、筋肉がつくよう
になるどころか、以前は持てていたダンベルがキツくて持てなくなってきました。
毎週鍛えているのに…、これが加齢というものなのか? という感じです。

4.どうでもいい話、その4
これはもうかなり前からですが…。どんなに可愛いお姉ちゃんが御酌してくれても、
家に帰って眠りたい気持ちが圧倒的に勝つようになってしまいました。うーん。

5.どうでもいい話、その5
もう文庫本の小さな文字が読めなくなりつつあります。老眼です。最近はもっぱら
電子書籍です。電子書籍があって良かったなあ…と思う今日この頃です。

すみません。
どうでもいい話におつきあいくださって、感謝申し上げます。

メルマガの購読者は1万名ちょっと。週に1~2回発行しています。
この機会に、ぜひメールアドレスをご登録ください。

▼ ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります!
  

-どうでもいい話?, 日記

執筆者:

関連記事

新年の目標は立てたほうがいいのか否か?

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい 心理カウンセラー(公認心理師)の竹内成彦です。 私のカウンセリングを受けたい方は、 どうぞカウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋へお越し下さい。 …

日本三大仏 岐阜大仏殿 正法寺 御朱印

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい 心理カウンセラー(公認心理師)の竹内成彦です。   昨日は、今年3回目の軽登山。今回も金華山に登りました。 登山前に、岐阜大仏殿に行きました。大仏 …

あなたの愛は、あなたの大切な人に届いていますか?

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   私は、20数年、ずっと心理臨床に凝っています。 でも最近は、ユーチューブにも大変に力を入れています。 今まで、 …

【キャラ診断アドバイザー養成講座】のテキストが新しくなりました。

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい 心理カウンセラー(公認心理師)の竹内成彦です。 私のカウンセリングを受けたい方は、 どうぞカウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋へお越し下さい。 …

愛と恋の違い。「愛の論理」飯田史彦

私と同じ 愛知県出身の藤井聡太四段の活躍が目覚ましいですね。 凄いこと、本当に凄いことだと思います。 私は中学生の頃、 プロの将棋指しになろうと思ったことがありました。 学校中で1番将棋が強かったです …

2019年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

アクセス

住所
愛知県名古屋市中区正木2-14-14
グランレーヴ金山102号

営業時間
月〜日: 9:00 AM – 9:00 PM
平日不定休

自己紹介

竹内成彦
1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。公認心理師およびカウンセリングルーム「心の相談室with」の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【「生まれつき性格」を大切にする子育て】など、数10冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。