あなたの自由を応援するカウンセラー

カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 室長 竹内成彦の徒然日記です。

健康 日記

やっぱり運動療法

投稿日:2018年7月30日 更新日:

先週は思うところあって、
1週間に4回、ゴールドジムへ通いました。
いつもなら、週に1~2回なので、私としては大変によく頑張りました。

やっぱ運動は身体にいいです。特に脳にいいね。
訳もなく、心が軽やかで考え方が前向きになります。

下手な心理療法より、自己啓発書を読むより、「走る」に限るなあと思う次第です。
皆さんは何か、身体にいいことやっていますか?

「スマホで読めない」という苦情をいくつか頂いていた私ですが、
スマホでも読めるよう、心理療法のページを一新しました。
10数年前に書いたものですが、今でも何かしら参考になるところも多いかと思い
ますので、宜しければぜひご覧下さい。(__)

キャラ診断アドバイザー 養成講座 in 横浜 08/12 満員御礼、感謝です。
キャラ診断アドバイザー 養成講座 in 札幌 09/09

⇒ あなたも、どうぞ1万人以上の人が読んでいるメルマガ「生きる極意」をご購読下さい。

▼ ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります!
  

-健康, 日記

執筆者:

関連記事

盗撮などの依存症治療にはパブロック

記事は、こちらに移動させていただきました。 ⇒ あなたも、どうぞ1万人以上の人が読んでいるメルマガ「生きる極意」をご購読下さい。 ▼ ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります!   

満腹は幸せ、空腹は快感。

私は1日2食です。腹六分目までしか食べません。 それ以上食べると、カウンセリングにキレがなくなるから、控えるようにしています。 だから、休みの日は、3食食べることもありますし、腹八分目まで食べることも …

「麒麟の翼」と「芸人交換日記」

昨日は、地元 名古屋で、キャラ診断アドバイザーの初開催の日でした。 今回は、新たに、詳しく、子どもたちが望んでいる親像と理想の家庭像について、 さらに、生まれつき性格ごとの、不登校になった時の具体的な …

病院で働いているカウンセラーは、1日に7~8人ぐらいカウンセリングしています。

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。 病院で働いているカウンセラーは、1日に7~8人以上、カウンセリングしている ことが多いですが、私にはとっても無理です。 私は …

本当の貧困とは何か?

こんにちは。 あなたの精神的・身体的・経済的自由を応援する 精神医学と性格心理学に詳しい心理臨床家の竹内成彦です。 こちらの記事は、コチラに移動しました。 私(竹内成彦)は、3つともマアマアです。 図 …

2018年7月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アクセス

住所
愛知県名古屋市中区正木2-14-14
グランレーヴ金山102号

営業時間
月〜日: 9:00 AM – 9:00 PM
平日不定休

自己紹介

竹内成彦
1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。公認心理師およびカウンセリングルーム「心の相談室with」の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【「生まれつき性格」を大切にする子育て】など、数10冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。