あなたの自由を応援するカウンセラー

カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 室長 竹内成彦の徒然日記です。

ユーチューブ 日記 精神医学

カメラの前で「心の病」について1人で話す。

投稿日:

カメラの前で1人で話してみました。
心の病について話してみました。

いやぁー、カメラの前で1人で話すのはメッチャ難しいです。
「しっかり原稿を書いて、暗記してから話す」という手はあるのですが、
完璧を目指していたら、アップそのものが出来なくなってしまいます。

だから、「まあこんなものでいいか」という緩い妥協のもと、皆さんに披露しよう
という結論に至りました。不出来に関しては、どうぞご容赦ください。
「ああ、竹内は、こんな雰囲気で喋る奴なんだ」とご理解いただけたら幸いです。

上記で語っていることをまとめると、下記になります。
1.世の中にある心の病のうち、8割はノイローゼである。
2.ノイローゼは、病院に行って漫然と薬を飲んでいても、環境が良くなるか、
  本人の認知や性格や行動が変わらない限り、治ることはない。
3.医者は、基本、悩みを聴いてくれないし、ためになる助言もしてれくれない。
4.ノイローゼの方はカウンセラーの所へ、心身症の人は心療内科へ、
  精神病の方は精神・神経科の病院へ行くと良い。

 
▼ 噂のセミナーは、下記から申し込みすることが出来ます。
キャラ診断アドバイザー養成講座in大阪 06月11日(月)
キャラ診断アドバイザー養成講座in横浜 07月15日(日)
どちらも少人数制です。どうぞ奮ってご応募・ご参加ください。(._.)

⇒ あなたも、どうぞ1万人以上の人が読んでいるメルマガ「生きる極意」をご購読下さい。

▼ ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります!
  

-ユーチューブ, 日記, 精神医学

執筆者:

関連記事

名古屋の8月、猛暑日が23日もありました。

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   今年の夏、名古屋はとても暑かったです。 8月は、35度を超える猛暑日が23日もありました。 本当にいい加減にし …

脳を守る、たった1つの習慣

今日は、臨床も少なく、 比較的、のんびり過ごしています。 臨床の合間に下記の本を読みました。 私は、心理学や哲学の本をよく読みますが、脳に関する本も好きでよく読みます。 脳は、三層構造になっており、中 …

バレンタインデーのプレゼント

毎年、この時期になると、大勢のクライアントから たくさんのチョコレートを貰います。私一人ではとても食べきれません。 というのは全部ウソです。んなわけないじゃん。(^_^;) 爆風スランプの「リゾ・ラバ …

うつ病には、食事療法と運動療法。

私は、脆弱な脳を持っています。 なので、ちょっと自堕落な生活を送ると、アッと言う間に内因性の鬱に襲われます。 ※心因性の鬱ではありません。 ちなみに、世の中にいらっしゃる鬱患者のほとんどは心因性の鬱で …

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。   謹んで新春のお慶びを申し上げます。 旧年中は格別のご愛顧を賜りありがとうございました。 2 …

2018年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アクセス

住所
愛知県名古屋市中区正木2-14-14
グランレーヴ金山102号

営業時間
月〜日: 9:00 AM – 9:00 PM
平日不定休

自己紹介

竹内成彦
1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。公認心理師およびカウンセリングルーム「心の相談室with」の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【「生まれつき性格」を大切にする子育て】など、数10冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。