あなたの自由を応援するカウンセラー

カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 室長 竹内成彦の徒然日記です。

カウンセラーの憂鬱 カウンセリング 精神医学

全肯定カウンセリングは危険です。

投稿日:

全肯定カウンセリングという言葉は危険だなっと思います。
全肯定カウンセリングを誤解している人は少なくないし、
不適切な全肯定カウンセリングをしているカウンセラーもいるからです。

盗撮や痴漢を繰り返す性犯罪者、児童虐待をし続ける保護者、数十年も家に引きこ
もっている人が、全肯定されていい筈がありません。

私は、誤解されないためにも、
今まで通り、共感的理解・肯定的関心・自己一致という言葉を使ってカウンセリン
グを教え、共感的理解・肯定的関心・自己一致という概念でカウンセリングを進め
ていったほうがいいと思います。

もともと精神療法および心理療法は、
過剰適応の人をどうするか? ということに関しては得意なのですが、
社会不適応の人をどうするか? ということに関しては苦手なので、

自由が著しく制限された時代に作られた精神療法(全肯定?)に頼るのではなく、
自由で我がまま放題で忍耐力に欠けた人に向けた精神療法は、十分に吟味して、
より良いものを選択して使うべきだと思います。

ちなみに、学校に行けない行かない子どもに対して、
全肯定カウンセリングを使うと、
症状が良くなる子は勿論いますが、症状が酷く悪化する子どもいます。

上記は、『生まれつき性格』に拠るもので、絶対に間違えたくないところです。

それから、これは精神医学的な話になりますが、
統合失調症を患っている方に、全肯定カウンセリングをすると、間違いなく症状が
悪化します。まあこのあたりは、専門家の人に言わせれば、当たり前のことです。

手を洗い続ける強迫性障害のクライアントに対し、「気が済むまで洗い続けるとい
い。そのうち飽きてやめるから」と言ったカウンセラーがいます。
言われたクライアントは、3年通っても治らず、手がボロボロになって私のカウン
セリングルームを訪れたのですが、5回のカウンセリングですっかり良くなりまし
た。私は、いろいろな療法を使います。だからこそ出来る技です。
ご安心ください。私は、療法を使っていることさえ感じさせませんから、クライア
ントを混乱させることありません。

生まれつき性格の話をたっぷり5時間します。
キャラ診断アドバイザーに興味がある方は、ぜひ下記のセミナーにお越し下さい。
キャラ診断アドバイザー養成講座in東京 04/22 満員御礼となりました。
キャラ診断アドバイザー養成講座in東京 05/06
キャラ診断アドバイザー養成講座in東京 05/09
その他の開催日時と場所につきましては、随時メルマガでご紹介させて頂きます。

⇒ 5月20日(日)に名古屋で開かれる「ハイヤーセルフの声を聴こう!」という
セミナーも参加者を募集しています。どうぞ宜しくお願いします。

▼ ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります!
  

-カウンセラーの憂鬱, カウンセリング, 精神医学
-, ,

執筆者:

関連記事

誕生日で、本当に性格がわかるのか?

今日の、このタイトル、 これは、「プロレスは八百長じゃないのか?」の質問に似ているなあ…と思います。 「八百長に決まっているじゃん、それがどうした?」という感じです。 八百長とか八百長じゃないとか、そ …

セカンドオピニオンとして利用されることが多いです。

こちらのページは、コチラに移動しました。 私は、家とカウンセリングルームの往復する日々を送ることが多いです。 おかげさまで忙しくさせてもらっています。 時間があると、ゴールドジムへ行ったり、読書するこ …

カウンセラーの職業倫理、多重関係の禁止。

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー竹内成彦です。 カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 の室長をやっています。 学校で、「カウンセラーとクライアントが私的な関係を結 …

ウインターブルー(冬季うつ病)の私は、名古屋で「淋しい」とつぶやく。

こんにちは。 精神医学と性格心理学に詳しい心理カウンセラー、竹内成彦です。 私は、ウインターブルー(冬季うつ病)の傾向があります。 12月も末になるとかなり大丈夫になるのですが、毎年11月の終わりぐら …

カウンセリングの効果なし。

下記の項目を全部満たす人は、カウンセリングの効果はありません。 ① 話したいことが何もない人。← うまく話せないのとは訳が違います。 ② 訊きたいことが何もない人。 ③ カウンセラーに不信感を持ってい …

2018年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アクセス

住所
愛知県名古屋市中区正木2-14-14
グランレーヴ金山102号

営業時間
月〜日: 9:00 AM – 9:00 PM
平日不定休

自己紹介

竹内成彦
1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。公認心理師およびカウンセリングルーム「心の相談室with」の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【「生まれつき性格」を大切にする子育て】など、数10冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。