動物には、心はありますが、こころはありません。
心とは、知識・感情・意志などの精神的な働きのことです。
こころとは、過去・現在・未来の心を含んだもので、
さらに、第三者の目で、心を眺める働きをするもののことです。
心は、3次元的存在であり、過去にも未来にも存在しませんが、
こころは、4次元以上の存在であり、時間を超越し、過去にも未来にも存在します。
動物は、お腹が減ると、
「お腹が減ったなあ」と思いますし、それで、ゴミ箱を漁ったりしますが、
「こんな生活がいつまで続くのか?」とか
「ゴミ箱を漁っている自分はどうなのか?」と思ったりはしません。
それが人間と人間以外の動物の大きな違いです。
人間の脳は、心を作っていますが、
人間の脳を作っているのは、「こころ」です。
上記の本は、中学生の時に読みました。内容に、ホント魅了されました。
私(竹内成彦)は、2年ちょっと前、脳の治療をして心を改善しましたが、
脳の治療をしようと思い立ち、自分の脳が良くなることを明確にイメージしたのは
こころです。
無料の講演会と格安セミナーのお知らせです。
1.02月17日(土)愛知県豊橋市で開催「ストレス社会を生きる知恵」
2.02月25日(日)愛知県名古屋市で開催「読書会」
どうぞ奮ってご応募・ご参加ください。
⇒ 無料で読めるメルマガ「自分が好きになる方法」が好評です。
▼ ポチッと1回、あなたのクリックが記事更新の励みになります!